コレクション: LISETTE-ルニド柄のがま口ポーチ

リゼッタの定番アイテムでもあるがま口ポーチ。オリジナルの口金と鳥の巣柄のプリントを組み合わせた「トゥルース・ルニド」をピックアップ。

がま口の使いやすさと、存在感あるデザインでバッグインバッグや見せる収納としての使い方も。こちらではさまざまな使いかたをご紹介します。

使用しているのは、冬の森でみつけた鳥たちの巣を描いたオリジナルプリント「ルニド」の生地。鳥の巣に大切に置かれた卵と、鳥がついばむ実の柄がちりばめられたデザイン。

原型からつくった玉の口金と、ふちの飾り模様がアンティークのような佇まい。表面は花柄、側面にも模様が入っています。

サイズは高さ17cm、幅18cm、マチ5cm。口金のきわに細かくプリーツをたたみ、マチをとりふっくらとボリュームがあって収納力もあります。


ここからはさまざまな使い方をご紹介します。

何いれる?#1 

■ 鍵など細々としたものを収納

普段は家の鍵やイヤホン、ICカードなどお出かけの時に使う細かなアイテムを入れてポーチとして。旅行中にはホテルのカードキーを入れてレストランへ行く際のちょっとしたバッグとしても使えます。

何いれる?#2 

■ メイク道具やコスメ用品


ポーチといえば、メイク道具やコスメ用品を持ち歩くのに便利。横長でコロンとしているので、マスカラやリップなどスティックタイプのコスメや、手鏡、ハンドクリームなどの必需品をまとめて持ち歩けます。

何いれる?#3 

■ お薬手帳などの冊子類

横の長さが18cmあるので、お薬手帳などの冊子類やメガネの収納にも。バッグの中でバラバラになりやすいアイテムの収納もがま口ポーチなら見つけやすく、さっと取り出せて便利です。

何いれる?#4

 ■ 通帳や印鑑などの貴重品

定期的に使う通帳や印鑑を。家ではポーチに収納しておいて、そのままバッグに入れて持ち運べます。がま口でしまっているのでバッグの中でこぼれず、貴重品をいれても安心です。

何入れる?#5 

■ 趣味のアイテムを入れて、見せる収納に


お部屋に置いて、趣味を楽しむ道具などの収納にも。お裁縫道具を入れて、普段はミシンの横に。ソーイングの時にはパチンと開けて、中身を取り出すのが楽しみになりそう。


ポーチは収納だけでなく、持ち物を大切に守ってくれるアイテムでもあります。趣味の道具を入れたり、見せる収納としてインテリアの一部にしても。それぞれの使いかたをお楽しみください。


LISETTEのよみもの

  • わたしのポルトモネ

    わたしのポルトモネ

    リゼッタのがま口財布「ポルトモネ」。口金のディテールに惹かれてマリーを選びました
  • リゼッタの定番図鑑

    リゼッタの定番図鑑

    リゼッタのロングセラーを紹介。第18回目は「モナ」です
  • note:教えてリゼッタ

    note:教えてリゼッタ

    リゼッタのショップスタッフに聞くファッションの気になること
  • note:アトリエから

    note:アトリエから

    リゼッタのアトリエから服づくりやおしゃれのおはなしをお届けします
  • Today's cordinate

    Today's cordinate

    お天気や気分次第。リゼッタのショップスタッフの今日のコーディネート